僕はルールを作るのが好きだ。
特別な条件の下で行動を制限したり、能天気な自分を少なからず補正し、人と出会い話す場合がある。
僕はよくBARに通っていた。
BARというのは、お酒を呑む為に、数多くのルールを背負わなくてはならない。
どこもそうだってわけじゃないけれど、席には案内してもらうまで座ってはいけないし、座ってからカウンターには、肘をのせてはいけない。無闇に他のお客さんと話してはならない。女性を無闇に口説いてはいけない。何より酔っ払ってはいけない。
様々なルールがある訳だけど、それを事細かに話しても仕方がないよね。
ただ、少なからずルールがある世界。
僕はそういうのが好きだ。その中で行動することが、本当は最大限に楽しめたりするから。
それに、酔っ払って迷惑をかけないとか、記憶を無くさないとか、本当はそういう意識の高め方って、その時間をより楽しくするものだと思う。
僕がBARでの女性に対するルールとして、お酒を呑んでいる女性を口説く(相手から口説かれる)のは絶対に禁止するという事がある。
お酒を呑んでる女性を口説くのは、趣味じゃない。その時間、その場所で呑んでいるのには、それなりの理由があったりする。
例えば、クリスマスイブに「携帯電話の番号を教えて欲しい」という女性は、マティーニを呑みたかったのではなくて、マティーニのあるお店で、BARという現実から少し離れた場所にいるための時間を買っている事もあるのだから。
「お酒を呑んでいない時に、またお会いしたい。その時に同じ話をしませんか?僕は良くこのお店に居ますから」
と言って、再び巡り合ったことは、悲しいことにこれまで1度もない。
彼女が普段の彼女に戻り、マティーニがあやふやに僕との関係を運命付けていただけだと考え直し「ないない」となるわけだ。
もしかしたら、僕が存在した記憶なんて、目覚めた彼女にはないのかもしれない。朝の彼女に必要なのは、王子様じゃなくて、冷たい水だろうな。
どこかの夜で、彼女は再び、王子様探しの続きにとりかかる。
ちょうど僕は、淡い期待を抱いて、白馬から降りようかまだ迷ってる頃だ。
